進化は終わらない(Cell to Singularity/細胞)のスマートフォン版Wikiです。

Beyond E24:『宇宙のゆりかご』で生命の奇跡を見よう - 2024/04/25 04:11(JST)

https://www.reddit.com/r/CellToSingularity/comment...
ようこそユニバース・アーキテクツの皆さん。

前回は大質量星の残骸を解剖し、超新星爆発が美しい星雲を残すのを見ました。しかし、すべての星雲がこのように形成されるわけではありません。

星間ガスと塵の中を冒険するとき、センブランスはこのような混沌の中で何を見つけることができるでしょうか? ゆりかごを揺らす時が来ました。新たな星が誕生します。

その先へ E24:宇宙のゆりかご


混沌と美の出会い

死は新たな生命へとつながります。いくつかの星雲は、爆発的な前世の名残を残し、新たな活動への前触れとなるゆりかごを形成するのです。その先への3Dガーデンで、この奇妙な死後の世界を拡大して驚嘆してください。
  • わし星雲」、「創造の柱」、「オリオン大星雲」、「馬頭星雲」の4つの有名な発生器が、新たな生命の始まりを育みます。
  • 現在までに、合計8つの本物の星雲が3Dで命を吹き込まれています。

おめでとう、赤ちゃん星よ!

古代マヤはオリオン大星雲を "創造の火 "と呼びました。地球に最も近い恒星の苗床です。さあ、センブランスに従って見慣れた星々を超え、星が生まれる場所を明らかにしましょう。
  • プロプリズ尖塔トラペジウムなど、8枚の新しい強化特性カードで星がどのように形成されるかを学ぼう。
  • プロトスターズを使った新たな天文ミッションで、安定した星を発見しよう。

天文ショー

新しい星が生まれると、より多くの星座や成果が表れ始めます。星図に印をつけて、星座をすべて見つけましょう。
  • 星雲ごとに2つ、星座ごとに1つ、合計10個の新実績を集めよう。
  • 夜空に2つの星座が現れました: へび座ぎょしゃ座です。
  • ぎょしゃ座のおかげで、赤色矮星のミッション時間が最大6時間短縮されます。

追加機能

  • 初めてのユーザー体験を向上させるため、『その先へ』にチュートリアルが追加された。
  • 『その先へ』の初期ランクの難易度を変更。
  • 確定ボタンの色を元の青に変更。
  • 広告なしの体験をご希望ですか? iOS、Android、SteamのDarwiniumストアで購入可能な、新しいアプリ内課金をご紹介します: インフィニティ・パス(無限パス)*1
  注:ダーウィニウム2個分のブースト、矮星、ジオードは、有効なインフィニティ・パスがあれば無料です。パスは購入後30日間有効で、自動更新はされません。有効期限が切れた後の再購入は可能です。

『その先へ E24: Cosmic Cradles(宇宙のゆりかご)』はSteamで現在プレイ可能で、2024年4月30日(月)の12時59分(日本時間)までにすべてのAndroidおよびiOSプレイヤーに提供される予定です。

E24で、センブランスは星との旅を終えました。星の一生とは、死と再生の絶え間ないサイクルです。地球の進化も同じではないでしょうか? 過去の変化から新しいものが生まれる。では星雲の向こうには何があるのか? センブランスはさらなる答えを求め、次回のエピソードでその答えを見つけます。

Pariah Interactiveのステフと星雲の制作を始めてから約1年が経ちました。私たちが星雲のデザインを楽しんだように、プレイヤーの皆さんも星雲について学ぶことを楽しんでいただけたなら幸いです。これで「その先へ」の終わりというわけではありませんが、センブランスを進めるにあたり、星雲とはお別れすることになります。


また、次回の探査ハブイベントも近々公開する予定です。ベータ・プレイヤーの皆さん、引き続きフィードバックをありがとうございました。コンテンツに関する議論やコメントを楽しんでいます。他のイベントトピックにご興味のある方へは、月曜日にプレイヤーの皆様のご意見をお伺いするアンケートを公開しました。まだアンケートにご協力いただいていない方は、ぜひご協力ください。プレイヤーが何に興味を持っているのかを知りたく思います。

最後に、前回の開発日誌でプレイヤーの皆さんにお知らせしたように、私たちはリサーチ・レースを廃止し、新たなリーダーボード・システムを採用する予定です。このシステムを一から設計し直し、バックエンドで収集されたデータを分析しています。また、ベータ版から寄せられたフィードバックを注意深くモニターしています。不正行為者を特定し、適切な措置を講じることができる、より強固なシステムが完成したことをご報告できることを嬉しく思います。この新システムで、リサーチレースの進化に成功すると信じています。詳しくは、5月に予定されているライブストリームでお伝えします。

今後とも、Cellをよろしくお願いします!

~Cellチーム

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます